2011年05月13日

〜笑顔つなごう〜6/12(日)チャリティーイベント企画進行中!

● Introduction ●

東日本大震災、それに続く原子力発電所の爆発事故、拡がる放射能への不安…

私達の美しい日本は どうなってゆくのだろう。

不安の中にあっても、すべてのものは変わりゆくのだと受け容れ、

日々を希望に塗りかえ続けようと思います。


● Subject ●

先だって、4月23〜24日に行われた「アースデイ・イベント」から、

土壌汚染や危険回避措置などを考慮して、10年間続いてきた

「おはなしの森」が 初めて中止されました。

未熟ながら 語り(朗読)をする者として、この期に「チャリティーおはなし会」を

企画しようと考えました。

ひとりより、何人ものエネルギーを集めたら

ひとりより、何人もの人々の胸に響く「おはなし会」になる……。

そう思い、ツィッターで呼びかけ 賛同者を募ってみました。


そう、そして そのときは予想だにしなかった

エネルギーに満ち溢れた 素晴らしい人々と繋がることになったのです。


イベントは、「おはなし会」の枠を超え、県の共催をも得て

「チャリティー・イベント」として大きくはばたく事になりました。

ひとりでも多くの方々と一緒に

「遊びたい」…「笑いあいたい」…「手をつなぎたい」


そんな思いの詰まった一日は………

あとちょうど一ヶ月後、ぴかぴか(新しい)6月12日(日)ぴかぴか(新しい)

いよいよ実現します!!

どうぞ、みなさん、お誘いあわせ・おひとりさまでも

お気軽に・お元気に・お楽しみに、いらしてください。

豊かな自然に抱かれた
神奈川県厚木市
「七沢森林公園」

楽しいこと てんこ盛りで、お待ちしていますぴかぴか(新しい)

ご出演、ご参加は当日の飛び入りも大歓迎です!

みんなで楽しいことするの大好きな方、どんどん集まってください!!


● Main theme ●


【6月12日イベント概要】
「復興は、みんなの願い…心に勇気と希望を!」〜笑顔つなごう〜神奈川より愛を込めて 

■日時 6月12日(日) 10時〜16時
■場所 神奈川県立七沢森林公園 
■主催 東日本大震災 SocialTOURサポーターズ(チーム神奈川:実行委員会)
■協催 神奈川県公園協会
■目的 1.未曾有の被害をもたらした大震災から、未来に向かって全精力をかけて進んでいる被災地域の皆さまへ、募金を通じた応援活動をする。
    2.笑顔で日本中が繋がるように、まず神奈川から元気と笑顔を発信する。
    3.被災された方々と募金していただいた方を直接目に見える形で繋ぐ "SocialTOUR"を知っていただく。
■内容(一部未確定を含む)
   ●メインステージ:演奏、トーク、健康体操、太鼓、ダンス等(ミュージシャン:羽深友則さん、他)
   ●物販出店:軽食、飲料、駄菓子、七沢村の手作り饅頭、書道アート など
   ●癒しの森:占い、リラクゼーション、サウンドヒーリング など
   ●体験コーナー:クラフト制作、郷土せんみ凧作り、リサイクル玩具づくり など
   ●遊びの広場:けん玉おじさん、おはなしの庭(絵本、紙芝居、読み聞かせ、等 ご来場者も自由参加)、ほか

※ ご来場のみなさま、ご参加ご出店のみなさま、この日この場所につどう方々で“鎮魂・祈り・誓い”を「一枚の旗じるし」として制作したいと考えております。
どうぞ、一筆(ひとふで)およせ頂きますよう、お願いいたします!!
posted by amico at 16:59| Comment(6) | TrackBack(0) | あみさろん:朗読 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

くろちび

某マンションの扉付きのゴミ置き場の中に幽閉されて(捨てられて)いたという

「くろちび(仮称)」

SN3N0075.jpg


母を求めて叫び続けたのだろう その声は、

とても仔猫の響きではない

板をこするような、濁音。


しかしその響きは、心ある人に届き、救い出された。

今、私の実家で新しい家族との出逢いを待っている。


とにかく、ガンコ。

イヤなことには とことん抵抗する。

ミルクの温度から、抱かれ方まで。

このあたりも、命がけであがいた証なのかもしれない。


日々いのちがけ。

私も見習うところが多そうだ。
posted by amico at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。