こんにちは
サクラの開花が待たれる、遅い春の到来。
日ごろ ちょっと走りすぎてるのか、
なんだか 疲れ気味なココロとカラダに
「おげんきさま」
チャージしに 野山へ分け入ってきました。
東丹沢 厚木市七沢 から「不動尻」へ。
今ならまだ、山ヒル もそんなに出てないだろうと思われ。
同行しれくれたのは「あつぎ冒険団!」から
四季の不動尻をブログ『@厚木』でも紹介している、
副団長の 瀬之間さん
そして 団員の 杉山 さん

不動尻を訪れるのは これで二度目。
前回(冬)とは、色も香りもちがいます。
ここで観る楽しみの一つは 「苔」

折りしも 今日23回目のお誕生日という 杉山さんにピッタリ?の
ハート型の苔も見つけました。
そして 圧巻だったのは、群生する三椏!

うっとりしちゃうような甘い香りがいっぱいに拡がっていました。

不動尻は、舗装が施され
気軽に自然を楽しむ「道」が敷かれています。
大岩には、さまざまな草や樹々が共生しています。
人は、ちゃんと この強く優しい自然に「共生」できているのかしら。
更に奥へ奥へ進むと「大山」や「三峰山」の登山ルートにつながります。
今回は 三峰山のルート(2.0地点)で折り返して
鐘ヶ岳(山頂手前の見晴らし台)へまわって下界?へ降りてきました。

こんどは、ゆっくり 三峰山頂 まで登ってみようと思います。
・・・・・あ、山ヒル の季節になっちゃう。。。。(涙)

サクラの開花が待たれる、遅い春の到来。
日ごろ ちょっと走りすぎてるのか、
なんだか 疲れ気味なココロとカラダに
「おげんきさま」
チャージしに 野山へ分け入ってきました。
東丹沢 厚木市七沢 から「不動尻」へ。
今ならまだ、山ヒル もそんなに出てないだろうと思われ。

四季の不動尻をブログ『@厚木』でも紹介している、
副団長の 瀬之間さん
そして 団員の 杉山 さん

不動尻を訪れるのは これで二度目。
前回(冬)とは、色も香りもちがいます。
ここで観る楽しみの一つは 「苔」


折りしも 今日23回目のお誕生日という 杉山さんにピッタリ?の
ハート型の苔も見つけました。
そして 圧巻だったのは、群生する三椏!

うっとりしちゃうような甘い香りがいっぱいに拡がっていました。

不動尻は、舗装が施され
気軽に自然を楽しむ「道」が敷かれています。
大岩には、さまざまな草や樹々が共生しています。
人は、ちゃんと この強く優しい自然に「共生」できているのかしら。
更に奥へ奥へ進むと「大山」や「三峰山」の登山ルートにつながります。
今回は 三峰山のルート(2.0地点)で折り返して
鐘ヶ岳(山頂手前の見晴らし台)へまわって下界?へ降りてきました。

こんどは、ゆっくり 三峰山頂 まで登ってみようと思います。
・・・・・あ、山ヒル の季節になっちゃう。。。。(涙)
