2012年04月07日

大地と森の声 〜不動尻・・・厚木市〜

昨日、ひさしぶりに野山に分け入って

ココロの耳を静かに澄ましてみました。


このところ、すこし考えることがあって

リアルな音声しか聴かないようになっていました。


ひさしぶりに、体の奥深くでチューニング。

繋がるかどうか、不安もあったのですが・・・


・・・でも、大地も木々も岩も草花も

ちゃんと、こたえてくれました。



__ゆれ動くのは 自然なこと。

__風にそよぎ 陽ざしに寄せられる

__陽のあたらないところにも 生きている

__そんな いのちも また 輝いているのが

__見えますか?  感じますね、あなたは。


__雨に濡れ 浸食され 朽ちて 溶けて 還る。

__大きな輪のなかにいる そんな喜び


__抗わないで ここに在る 喜び。


__倒れた木を 哀れむのではなく

__煌めく苔たちのように 祝福でつつんでください。

__崩れた大地を 恐れるのではなく

__見守る岩のように 敬意をささげてください。


__あなたが ここで感じるものすべてから

__哀しみを手放して 喜びにかわりますよう。


__私たちは しあわせです。

__私たちは いつも 幸せです。





「言葉」におきかえると こんな感じ。


そんな あたり前のこと・・・そう思うでしょうか。

そう、あたりまえのことを、あらためて伝えてもらうほど

迷子みたいになってたんですね、きっと。


人間だもの いろんな「思惑」に ゆれうごきます。

自らの・・・他からの・・・ いろんな思惑に。

どうやって「ブレない芯」を鍛えたらいいだろう?


周りの 炎 のような人たちに 近づけなくて

追いつけなくて、 遠く遠く 離れていく

それが 怖くて、怯えて、ゆれ動いて・・・・そんな感じでした。


失うものはない・・・変化するだけ って 森は教えてくれようとしてる。

手放すことも 変化すること、こわくない・・・ って。

変化は 自然におこるもの 変わろうとしなくていい・・・ってことも。


まだ 冷たい水を浴びたような感覚がぬけきれてません。

ココロとカラダの、要らないものが 溶け出していく感じがします。


この地球の一員として ここに在る 喜びにつつまれた

野山でのひとときでした。


今日も最後まで読んでくださって ありがとうございます。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。