2011年11月07日

2011年「X'mas のお話会」

リラクゼーション あみさろん

今年も、クリスマスの準備シーズンとなりました。
2011年の聖夜、さまざまな想いを胸に過ごされることと思います。

〔あみさろん〕からの ささやかな贈り物…

今年のクリスマス 「X'masのお話会」 クリスマスは、ボランティアで承ります。
... 施設・病院・避難所・仮設住宅・被災地域…で 過ごされる方々へ、
物語をお届けにうかがいます。

SN3N0157.jpg
※写真はイメージです。
ご希望のお話会企画、ご相談承ります。


お気軽にお問合せ、ご紹介くださいませ。
・・・ http://ami-salon.org/
☆あみさろん 主催:みつはしあゆみ(朗読家)☆

posted by amico at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | あみさろん:朗読 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月14日

11月25日◇新月によせて〜クリスタルボウル&朗読

秋 深まりゆくこのごろですね。

朝は凛と冴えた空気

夜は虫たちの音楽会

色彩豊かなこの季節

ふと歩みをとめて 傍らに目を遣れば
小っちゃな 幸せのカケラ が見つかったりします

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

かねてからの念願かなって、

このたび、クリスタリストreeさんのクリスタルボウル演奏と

コラボで 絵本の朗読をさせていただくことになりました



月が生まれかわる夜…

あなたの中の ちいさなあなたが

済んだ夜空に

あなただけの 輝きを見つけられますよう……

SN3N0309.jpg

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 


ぴかぴか(新しい)クリスタルの響きに乗せてお届けする物語〜新月によせて〜
 http://www.genkinomoto.co.jp/community/event/2011/1125.html


新月の夜、日々の忙しさからタイムスリップ☆
クリスタルボウルの響きに乗せてお届けする大人のための絵本のお話会。
ココロで聴いて、ココロに効く。静かな心で、ご自身の想いをみつめてみませんか?

☆日時:11月25日(金) 18:30オープン 19:00スタート
☆料金:2,500円(1ドリンク付)
☆場所:ゲンキノモト。CommunityStudio(厚木市寿町2-2-11)
☆ご予約:event@genkinomoto.co.jp(タイトルに 11月25日イベント と明記して下さい)
☆お問い合わせ:050-3736-7711(月〜金 9:00〜18:00)



<クリスタリストree>

・クリスタリスト(クリスタルボウル演奏家)
・TCマスターカラーセラピスト
・マクロビオティックセラピスト
・セルフケアセラピスト
・着付師
・パステル和アート準インストラクター
・ワイヤーアクセサリー創作家
ゆっくり、ゆっくり、ココロとカラダと魂の声を聞きながら、自分らしい自分色で出来ることをお裾分け。
クリスタルボウルの音色と波動、色・香り・光とでココロとカラダをゆるめ、自分らしい自分色の光(キラキラ)をみつけませんか?
愛とゆるしと感謝の光を。
自分自身と、自分の周りの人たちが笑顔でキラキラ輝けるように!


Blog「キラキラ自分色☆クリスタリストree」
http://ameblo.jp/ree1779/




<朗読家 みつはし あゆみ>

1968年生まれ 一児の母
20代で俳優を志し、劇団・プロダクションでの芸能活動を経る。
30代で一般企業の社会人に転身するが、出産、育児を機に読み聞かせ、物語の奥深さに魅了され、朗読家として再スタートを切る。
一方で、その声を生かしヒプノセラピー(催眠療法)、EFT(タッピングセラピー)のプラクティショナーとして『リラクゼーションあみさろん』を立ち上げ、心と体の癒しの分野でも活動している。
朗読作品は主に児童文学・絵本より題材を選び、子供から大人まで世代を越えて心に響く作品を、後世に伝えたいメッセージとして語っている。

Blog「あみがたり」
http://ami-salon.seesaa.net/
posted by amico at 03:15| Comment(0) | TrackBack(0) | あみさろん:朗読 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月09日

9月10日【ツィキャス朗読会】のお知らせ

朝夕、涼しくなりました。
くだもの美味しく、すっかり秋に入りました。

でも…今日の神奈川県厚木市は残暑に戻っている感じ。

今日から三日間くらいは、汗ばむ陽気になるのでしょうか。
「三寒四温」は 冬のお天気の変化ですが、秋の深まりに向かってゆくこの時期も、七日くらいの周期を感じたりします。

自然を深く意識すると「7」のバイオリズムが多いことに気づきますね。



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

◇  ちょっと急なお知らせです  ◇

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

【ツィキャス朗読会】
SN3N0175.jpg

◇9月10日(土) 16:30〜 配信! (配信元アカウント: @bar_yumematsuri

 ※Twitter ユーザーの方は、是非 @bar_yumematsuri をフォローして、
  ご覧になってください!
  ユーザーでない方も、この機会に始めてみてはいかがでしょうか(無料)
  http://twitter.jp/
 ※みつはしあゆみ アカウント: @ami_salon にてツィート中です。 

「アレクセイと泉 の はなし 」
 (著:本橋成一 発行:アリス館)
 2004年4月26日 初版発行
 2005年5月15日 第四刷

チェルノブイリ原発事故から25年がたちました。
被災したベラルーシの小さな農村…ブジシチェ村に住み続ける青年アレクセイと、村人、村のすべての生き物たちを描いた映画『アレクセイと泉』制作・上映にあたって発行された、村の美しい情景で綴られている 写真絵本 です。

Facebookユーザーの方はこちらもご覧下さい
         ↓
http://www.facebook.com/note.php?note_id=135050599915534


◇福島第一原発の爆発から未だ収束の兆しの見えないまま、私たちの暮らしは「放射能時代」へ移行を余儀なくされました。

目に見えず、匂いもない…放射能と被曝の恐怖・不安

こんな中を…いえ、こんな中だからこそ「生き抜く」には 日々の暮らしに そしてすべての命に「喜び」と「感謝」をもっていたい……そんな気がしています。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)著者の本橋成一さんと出版社の方から 激励をいただきました!
  本当に、ありがたいことですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

素晴らしい写真で綴られた絵本なのです。
できるかぎり写真をお見せしながら 心をこめて「ひとり語り」でお贈りいたします。


どうぞ、よろしくお願いいたします。。。。。。朗読家 みつはしあゆみ
posted by amico at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | あみさろん:朗読 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。